香美桜子の【要注意求人情報共有庫】~あなたは大丈夫?それ、「ブラック求人」かも…。

実際に遭遇した要注意求人や完全ブラック求人を包み隠さず、あなたのためにも全公開!!なかなかクチコミのない謎求人もLet's検証!「自分のためにもみんなのためにも♡」「守り合いの精神♡支え合いの精神♡」悪は許さねぇ~っ、詐欺はダメ、絶対!!!!!

【いただいた情報提供メール】「合同会社Sayells」&人材業界の㊙裏話を、香美 桜子が暴露~😎

https://cdn.user.blog.st-hatena.com/default_entry_og_image/149202153/1666211781585283

 

 

大変有益かつタイムリーな情報提供、どうもありがとうございます🍀

今回もいただきました情報、めっちゃ感謝です!!

 

いつものことながら、当ブログの記事全て、各種SNS等で拡散希望 #拡散歓迎 です🍀

 

 

 

今回・・・

 

合同会社Sayells』

 

についての注意喚起をいたします🚨⚡

 

 

こちらの求人に関するお話は、これまで当ブログに繰り返し情報提供してくださっておりますふじのみやさまよりいただきました🙆🏻‍♀️🤝🏻

 

いつも本当にどうもありがとうございます🍀

 

 

まずはいただきました情報提供メールを皆様にも📥💖

 

 

【いただいた情報提供メール】

 

ご無沙汰しております。ふじのみやです。


桜子さんが多く記事にしていらっしゃる詐欺企業(私が報告した際の企業名は株式会社Ambi-Shas)の名称変更企業かの判断がつきませんが手口が似ている企業を見つけましたのでご報告いたします。

 

 

応募媒体はママワークスで社名は合同会社Sayellsです。
別企業かもと見つけた時は応募をしてしまいましたが、
株式会社Ambi-Shasと同様にLINEで質問に答えて面談予定を決めますのでと連絡がありました。

 


その時のLINE名「採用担当LINE」となっておりました。

 

 

 

▼以下がLINEで届いた文面です

(私の名称以外は原文ママです)

 


ふじのみやさん
はじめまして!採用担当LINEです。
追加ありがとうございます

 

 

①お名前、年齢
例)山田太郎 28歳

 

 

②クレジットカード枠
例)カード2枚合計100万円

BUYMAの審査において必要な項目ですのでよろしくお願いします。

 

 

③面談の候補日
オンラインで面談をさせていただければと思います。3つほど候補日並びに候補時間をご教示ください。
例) 4/5 13:00-18:00

 

 

④応募元サイト
例)クラウドワークス

 

 

面談時間はおおよそ90分ほどで見ていただければと思います

 

 


上記4点のご教示、よろしくお願いします!

 

 

 

 

求人内容の応募資格にありました
「・旦那の収入に頼りたくない!
・将来的に独立して自分で稼げるようになりたい」

に加え
上記②のクレジットカード上限額を聞かれる
内容

 

これもネットワークビジネス誘致かもしれないと余計に怪しさを感じて辞退連絡を致しました。

 

 

 

その後に企業HPへアクセスしましたが
企業が行っている事業やサービスについては数行で
やたらと長文の代表者の想いがつらつらと書かれており
株式会社Ambi-Shasの説明会で受けた際の内容に
似たものを感じ(胡散臭さも)ました。

 


こちらもHPは無料サーバー(WIXとHP下に記載のありました

 


企業連絡先アドレスがgmailドメインでした。

 


応募先URLと企業HPのURLをお送りいたします。

 

応募URL

https://mamaworks.jp/job/21530

 

企業URL

https://t2y8dk.wixsite.com/sayells


企業の問い合わせ先メールアドレス
sayells0208@gmail.com

 

 

 

お忙しい中お手数ではございますが
注意喚起していただけましたら幸いです。

 


応募が3日間限定でもしかしたら桜子さんが記事にされる際には見れなくなっているかも
しれません。

 


念の為スクショを取りましたのでもし必要でしたら
私のアドレスを記載致しましたのでそちらにご連絡
いただけましたらスクショしました求人ページデータをお送りいたします。

(※メールアドレス)

 

また今回も長文となり申し訳ございませんでした。

 

 

いただきましたメールは以上です🍀

 

改めまして、大変詳しい情報提供、心より感謝申し上げます🙏🏻✨

 

また、応募が3日間限定ということに関するお気遣いまでいただきまして・・・本当にどうもありがとうございます🍀

 

 

幸い記事執筆時点でまだ私も見ることができておりますので、教えていただいたURL等確認しながら記事を執筆いたします🙆🏻‍♀️💻📱

 

(スクショ、大事ですね💡おっしゃる通りで削除される可能性が高そうですし、私もスクショを貼りますね🙋🏻‍♀️)

 

 

 

さ・・・早速!!!

いきますっ🔎

 

 

桜子さんが多く記事にしていらっしゃる詐欺企業(私が報告した際の企業名は株式会社Ambi-Shas)の名称変更企業かの判断がつきませんが手口が似ている企業を見つけましたのでご報告いたします。

 

 

・・・確かに似ていますよね💦

こういった類ってどこも似た手口なのでしょうかね・・・

 

 

一応「代表者名」があったり・・・

 

無料は無料でも「ストライキングリー」でのHP無料作成ではなかったり・・・

 

「企業理念やらなんやら」の区分けを含む系の長文ではなかったり・・・

 

「ライフスタイル」などの特徴的なワードが出てこないあたり・・・

 

 

 

一連のマルチ組織💩とはまた違った…別企業かな💡となんとなく思うのですが、ただ・・・・・

 

 

 

胡散臭さが・・・・・ね・・・・・はい・・・・・とっても・・・・・。。。

 

 

 

私自身がもしこうした求人に応募してしまった場合も絶対辞退します・・・間違いなくwww

 

 

 

応募媒体はママワークスで社名は合同会社Sayellsです。
別企業かもと見つけた時は応募をしてしまいましたが、
株式会社Ambi-Shasと同様にLINEで質問に答えて面談予定を決めますのでと連絡がありました。

 

 

「ママワークス」ですか!!

うわぁ、懐かしい・・・♡

 

 

ママワークス、私もかつて利用していたことがありますし、実際そのサイト上で募集されていた企業に採用していただき、何年か働いたことがあります💻

 

 

とっても良い感じの会社に恵まれたのですが、まさにコロナ禍、事業縮小…といいますでしょうか・・・💧

そもそも当時私が採用された事業は長年続いてきている既存の事業とは全く違うジャンルの新規事業だったんです💡

事業拡大的な・・・🏢

 

 

しかし、コロナ禍的ご時世、この新規事業、いきなり悪い意味でぶち当たりまして・・・💥💦

新規事業は残念ながら閉鎖…またいつか再開できる時があればお願いしたい…となってしまいました。。。

 

 

ま、人材紹介系の事業でしてね✋

 

 

ちょっとせっかく(❓)ですし、語っちゃおうかしら・・・😂🤭😜

読んでくださってる皆さんの今後の何かにプラスワンとなればいいなぁとも思って・・・😊☝🏻

 

 

 

そう、その人材紹介系の事業💻📱

 

 

コロナ禍、特に各企業、人手不足が出る出る~、、、、、転職希望者はまぁそれなりに~、、、、、じゃあまぁまぁ需要と供給がうまくいく・・・かと思いきや!!!!!

 

 

同時に企業側のお金事情が厳しくなってしまい・・・・・

 

 

直雇用しか無理~💦派遣でも紹介でも何でも…仲介業者なんて挟めない~💦だって手数料がどこもみな高額だもん~💦その上業界柄、多くの人が短期間で退職していくから、そうなると尚更高い手数料など払った意味がなくなって、結果、赤字増し増しになる~💦入れ替わりが激しい業界だから~💦

 

 

そんなことでしたね😱

 

 

だから、私がお仕事させていただいていたその新規事業部的にもなかなか利益が・・・・・😭😭😭😭😭

 

 

 

さらにですね。。。

 

 

なかなかの問題児…うーん…まぁその…THE人間的なこともそうですし…ご経歴やご経験、保有資格の有無も含めてどうにもこうにもPUSHしにくい方…うん…いくら無理矢理美化してPUSHしても結局書類段階で応募企業側からごめんなさいを言われてしまう、という選考結果になってしまう方…が随分多くて😢

 

 

求人、「働きたい人が直に応募するパターン」じゃないと、こうも大変な感じなのか…ということも勉強になりましたね。。。

 

 

 

派遣や紹介って当然余計なお金がかかるわけですよね、採用企業側的に🏢

 

お高いですよ…1人の雇用や採用であれだかかかるんですからね…💧

 

言ってみれば本来は必要がない出費ですよね・・・💦

 

昔は存在しなかったビジネス🙅🏻‍♀️

 

まぁいつの間にかそういう仲介ビジネスが当たり前になってしまった世の中ですので、お世話になるならば仕方ない出費となるわけで・・・ガッツリ成り立ってしまっていますが💸💦💸💦💸💦

 

私個人的にはそのビジネス・・・いらないと思いますー^^ (※あっ・・・言っちゃったwww)

 

 

 

紹介会社のお仕事はかつて通勤でもとある企業に携わっていた経験があり、その時は求職者の保有資格によって採用時、1人あたり「何十万」がガンガン動いていましたし…資格によっては「最大100万円近かった」ですし…

 

 

在宅で携わっていた企業のほうは採用時、「想定される年収の何十%」が動くシステムでした…

 

 

 

いずれも大きな金額で・・・💦

目ん玉飛び出しそうでした、内心www

 

 

個人経営のような比較的規模小さめ企業もたくさんありましたから、そうした企業はもう「申し訳ないですけどお話すら聞けません。利用の検討もできないので。」というリアクションでした。。。

当然だと思います。。。

私がもしその立場ならやはり同じ答えになるでしょう。。。

悩む余裕もなく💧

 

 

 

そういうこともあって、直応募よりも断然厳しい目で採用不採用のジャッジをされることになるのです、派遣や紹介を利用しての求人応募は😅

 

 

逆に言いますと・・・

 

 

派遣や紹介で採用されたら、それは相当その職場で「価値高い系人材」と認めていただけた…ということになりますね✨

めっちゃおめでとうございます🎊←

 

大金を費やしてでもその力が欲しい~💪ウチの力になってくれ~💪って思っていただけたということですからね🥰

 

素直に喜んで良いですし、ほどよく自信を持って良いと思います、お鼻が天狗さんやピノキオさんにならない程度にね←←←

 

 

 

そうだ・・・

これも書いておこう💻📱

 

 

ただね、、、

 

 

これはおそらく「私が複数社で携わっていた業界の話」になってしまうかと思うんですけどね・・・

 

 

紹介会社経由で応募したがる求職者の多くに、そうせざるを得ない何らかのご事情があるような感じで。。。

もちろん全員じゃないです✋

香美 桜子の感覚では、およそ・・・7割強の高確率で💥笑笑

 

 

中には・・・いらっしゃいましたよ・・・

 

「自分では応募できない…。いや、応募できないというか…自分で直接応募しても全く採用されないというか…。面接にも1人で行けないし…。仕事探しや書類作成、応募から入社までの全てをとにかく紹介会社さんに全面的にやってほしい…。」

 

そういう男性もね。

 

 

そんな卒業後間もないピュア青年…とかではなかったですよ❓

 

私なんかよりもずーっと人生のベテランでいらっしゃる世代の方でした。

 

 

 

特にどこかお身体にハンデがおありだとかそういうことは全くありませんでしたが、いわゆる「完全サポート」を望んでいらっしゃったわけですね💡

 

 

面接時に関しては前述の求職者発言通り「完全同行希望」で🚎🚎🚎

 

 

面接に伺った際の受付等手続きもやってほしい~(自分では勇気がなくて無理)

面接中も同席してほしい~(口下手だから)

面接室に入ったら先に紹介会社側から予め自分のことを説明してほしい~(口下手&緊張して何も言えないから)

質疑応答で困った時にはその都度うまく助けてほしい~(口下手だけどどうしても採用されたいから)

 

 

・・・・・時が経った今でも思う。

ぶっちゃけそういう状態だとたとえ入職できても、、、ご無理では❓😵心配です。。。

周りとのコミュニケーションも必要な業界ですのに・・・・・(小声)

 

 

まぁね。

その方はちなみに何社応募しても(紹介会社が事前にキャリアシートを作成して企業側に送っても)、最初の段階で「お断り」でしたし・・・

いきなり面接というスタイルの企業様でも「全滅」でしたし・・・

 

 

ですよね・・・そうなりますよね・・・

 

 

私が採用担当者でも同じ答えになるかと思います、、、ごめんなさい😭🙏🏻💦💦

 

 

 

そういうケースの方も一定数いらっしゃいますが・・・

 

 

直応募がイイよ、可能な限り。

 

ハロワ経由も空求人(ダミー求人)あるっていうし、派遣や紹介についても正直かーなりそうですから~~~~~ 

 

(※あぅぅぅ・・・また言っちゃった😜📢)

 

 

 

余談が長くなってしまいました。。。

 

 

どうしても紹介会社経由で入職したい方に1つ朗報(❓)があるよ・・・

 

「倍率が絶対低い&超人手不足の職場を狙う💪」

 

 

ま、これは直応募でももちろん言えることですけどねwww

紹介経由の場合、特にです!!!!!

 

タイパ(=タイムパフォーマンス)が明らかによろしくなかったり、勤務地が魅力的な場所ではなくぶっちゃけ不便だったり、勤務時間や人間関係がなにかときつかったり、クチコミがあまりないor悪評が多かったり・・・・・

 

 

ただ!!

 

私個人的にはそういう所は極力避けるべきだと思いますよ❓笑

 

誰だってそうお思いになりますよね🤝🏻笑

 

 

 

そう、「よほどのご事情がある場合」「どこでもイイから働きたい場合」を除き、全力で避けたほうが身のためだと思います🍀

 

 

「そうした所で長く勤務」は難しいはずですから。。。。。

 

(あ、忍耐力つけたい人にはいいのかwww←そんな人、いない😅)

 

 

 

はい、余談はここまでにして、、、先に進めます✋笑笑

 

 

合同会社Sayells

 

という企業とのこと🏢

 

お・・・お初🌟

 

 

LINEで質問に答えて面談予定を決めますのでと連絡があったのですね💦

 

 

うーん。。。

選考段階でLINE追加だなんてなんか嫌だぁ・・・

 

 

それにそういうパターンって某一連の💩組織のように怪しい系もよくありますもんね😱ここがどうなのかは不明ですがwww

 

 

 

私なら、まずLINEではなくメールでお願いしたいなぁ、、、

 

採用後にもし業務上必要なのであれば渋々LINEもまぁ…はい…わかりました…🙆🏻‍♀️って感じですけどね😂

 

 

怪しげな在宅副業(放置でお金が増えていきます的なものwww)なんかもLINE追加からスタートですしね💧

 

 

 

 

「どうしても働きたいお仕事案件であれば」ですが、在宅詐欺求人があまりに多すぎる件を伝えて、採用までの間はLINEの代わりにメールでのやり取りをお願いするのもありかもしれませんよね✨

 

 

企業側としては「LINEのほうが楽だから~」って感じなのかもしれませんが、いや、一般的な企業は採用前=「メールか電話」ですからねwww

 

そのあたり、もし希望に応じてくれなかったらある意味お察しポイントかも・・・とも💡笑笑

 

その時のLINE名「採用担当LINE」となっておりました。

 

うはっ・・・🤭

これまたwww

なんとも怪しいニオイが😵👃💦

 

 

本当にちゃんとした企業ならLINE名=「企業名」や「企業名+採用担当者苗字」などだと思ったりします・・・

 

 

「採用担当LINE」って・・・・・ちょっ・・・・・www

いかにも・・・って感じが🤮

 

 

 

そして、具体的な中身を見てみましょう✋

 

▼以下がLINEで届いた文面です

(私の名称以外は原文ママです)

 


ふじのみやさん
はじめまして!採用担当LINEです。
追加ありがとうございます

 

 

①お名前、年齢
例)山田太郎 28歳

 

 

②クレジットカード枠
例)カード2枚合計100万円

BUYMAの審査において必要な項目ですのでよろしくお願いします。

 

 

③面談の候補日
オンラインで面談をさせていただければと思います。3つほど候補日並びに候補時間をご教示ください。
例) 4/5 13:00-18:00

 

 

④応募元サイト
例)クラウドワークス

 

 

面談時間はおおよそ90分ほどで見ていただければと思います

 

 


上記4点のご教示、よろしくお願いします!

 

 

いやぁ・・・

 

「②」、驚きました👀💦💦

 

BUYMAについては私、各種在宅系求人サイトでその名前こそしょっちゅう見かけてきているものの全くやったことがないため知識がゼロなのですが、、、へぇ~、、、そういうものなのですね・・・審査において必要な項目ですか・・・

 

 

 

なんか、、、怖い。。。

クレカについて教えなきゃいけないなんて😱😱😱

 

 

じゃあもし…ですが、クレカを持っていなかったらできないお仕事ってことなのか・・・しらんけど。。。

 

 

BUYMA審査が通らないってことになりそうですし・・・しらんけど。。。

 

 

 

で、ふじのみやさまがおっしゃる通りです。

この部分💡

⬇⬇⬇⬇⬇

求人内容の応募資格にありました
「・旦那の収入に頼りたくない!
・将来的に独立して自分で稼げるようになりたい」

に加え
上記②のクレジットカード上限額を聞かれる
内容

 

これもネットワークビジネス誘致かもしれないと余計に怪しさを感じて辞退連絡を致しました。

 

 

本当に私もそんな気がしてしまいました、、、読みながら。。。

 

「・旦那の収入に頼りたくない!
・将来的に独立して自分で稼げるようになりたい」

これ・・・。

なんか・・・当ブログですでに有名になりすぎている一連の💩マルチ組織💩と同じ系統のニュアンスですもんね🤔🤔🤔🤔🤔

 

 

クレジットカード上限額を聞かれる内容はもう…前述の通りですし💦💦

 

 

その後に企業HPへアクセスしましたが
企業が行っている事業やサービスについては数行で
やたらと長文の代表者の想いがつらつらと書かれており
株式会社Ambi-Shasの説明会で受けた際の内容に
似たものを感じ(胡散臭さも)ました。

 


こちらもHPは無料サーバー(WIXとHP下に記載のありました

 


企業連絡先アドレスがgmailドメインでした。

 

 

なるほどですねー・・・・・

 

企業URLが

https://t2y8dk.wixsite.com/sayells

 

これとのこと💡

 

 

私も早速飛んでみました💻

 

 

・・・・・ほんとだ、、、ものすごく胡散臭さを感じる「想い」パート💧

なにこれーーーーーwww[

 

 

そしてこの文章というか文章の雰囲気的流れ、、、どこかで見たことがあったなぁ・・・と考えてみましたら・・・・・

 

 

思い出したぁwww

 

 

情報商材系副業のヤバい業者をいくつもリストアップして(※記事執筆者が被害に遭ったとかでは全くなく、ただただ自分のビジネス目的で…他社を落としてさりげなく自分の情報商材アゲアゲのために🤮)、浅~く…テキトーに情報をまとめ、各記事の最後に必ず「だから僕のLINE@を今すぐ友だち追加して!」「本来〇万円することを無料でアドバイスするから!」「無料で副業診断するよ!」「〇人限定だよ!」みたいなバカみたいなセンテンスを書いているサイト、ありますよね😅

 

 

ああいう類って、結局元々の怪しい情報商材に(悪い意味で)負けないぼったくり情報商材屋(情報商材ビジネス)らしいですよね。。。

 

 

そういう奴らに、何度も何度も当ブログの内容を無断パクリ(※コピペも含む)をされまして・・・

 

その都度皆さんに教えていただき、この記事でそいつら(←)にガツンと言わせていただいておりますがwww

 

 

そう、そういう奴らの自己紹介文にクリソツすぎて・・・引いてしまいました😱😱😱

 

 

 

事業やサービスについては数行っていう件も違和感ありますよね💧

 

・・・本来それこそがメインじゃね❓❓❓っていう・・・

 

 

 

出典:https://t2y8dk.wixsite.com/sayells

 

 

この「物販」💡

「無在庫販売」の件・・・

 

過去に情報提供いただきましたものをふと思い出しました💦💦

 

 

この記事です・・・💻📱

⬇⬇⬇⬇⬇

2023-06-19
≪情報提供»【要注意度★★★★★】R.C合同会社(在宅ワーク求人)

japanbuzz.hateblo.jp

 

 

・・・本当に上に貼った記事、今回と似ているジャンルの求人だったのです💦

 

上記記事もどうか皆さんにあわせてご覧になっていただき、これからの役に立てていただきたいなと改めて感じます🍀

 

 

 

で、少し前に書きました企業HPのURLですけど・・・

 

このページには企業所在地的住所、記載されていないんですね。。。

企業としてどうなの❓笑

メールアドレスやお問い合わせフォームはありますけど、住所や電話番号、資本金などごく一般的な会社情報が・・・・・ないwww

 

 

・・・ってことで香美桜子、探しました💻📱

無事、見つけたのが・・・こちらwww

⬇⬇⬇⬇⬇

sayells.com

 

 

同一人物による、同一社名の会社🏢

間違いないっwww

 

このHPは有名なWordPress」で作成されたもののようです💻

 

 

・・・・・え❓どうして複数のHPが存在するの❓❓❓笑笑

 

 

あー・・・たぶん・・・ですが、新しいのはすぐ上に貼ったほうかもしれませんね・・・いや、しらんけどwww

 

 

なんかね、すぐ上に貼ったほうのHPには所在地や資本金50万円などを含む「会社情報」が明記されているようです💡

 

 

2024年に立ち上げ予定のビジネスについての情報もあります…

 

 

 

 

でもさでもさ・・・

 

やっぱり不思議なことがあります💦

 

 

求人媒体「ママワークス」上ではあくまでもふじのみやさまから教えていただいたほうのURLが記載されているんですよね👀

 

t2y8dk.wixsite.com

 

このHPがね💻📱

 

 

・・・もし仮に今使っているほうのHPがこれではなくて以下のものならば・・・

⬇⬇⬇⬇⬇

sayells.com

 

 

・・・なぜ最新を隠す❓❓❓

なぜ情報少なめのほうを貼った❓❓❓

 

ってなりますしねぇ・・・。

 

 

 

 

なに❓❓❓

もしかして、

https://sayells.com/は、、、対「業者用」❓❓❓

 

 

ママワークスに貼っているほうは対「求職者用」❓❓❓

 

 

だとしたら、は❓なんだそれ・・・です、はいwww

意味不明。。。

 

 

 

そもそも・・・

 

「企業所在地」とされている住所についてですが、

 

 

ママワークスには以下の情報がございます💡

 

大阪府大阪市北区中崎西3丁目1-12-1207 梅田エクセルハイ

 

しかし、、、

 

WordPressで作成されたHPには以下の情報がございます💡

 

東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F-C

 

 

 

んんんんん❓❓❓❓❓

どっちやぁ~~~~~~~~~~😵😵😵😵😵😵😵😵😵😵

 

 

 

大阪なの❓東京なの❓どっちなの❓

 

 

 

法人登録がございましてね・・・調べましたら🔍

 

 

あああああ💡

わかったぁぁぁ!!!!!

 

 

旧住所は「大阪」

新住所は「東京」

 

ですって✋

 

なぁるほど😂

 

 

え❓だったら・・・

 

「ママワークス」に掲載中の情報、お古じゃん❓❓❓❓❓

おいおいwww

この企業様、お忙しいのかなんなのか知らないけど、あまりにも杜撰じゃない❓❓❓❓❓

 

 

 

ま、それはそれとして・・・

 

 

「東京の渋谷」的住所・・・

 

 

東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F-C

 

 

これは・・・

 

渋谷駅から徒歩3分のバーチャルオフィスですね・・・

 

年々多くなっているなぁ・・・

バーチャルオフィスを会社所在地としている在宅系企業🏢

 

 

このバーチャルオフィス、料金プランも想像以上にお財布に優しくて、さらに・・・

 

 

プランによっては「法人登記も可能」なのだそうです✋

 

 

 

出典:渋谷のバーチャルオフィス・月額660円〜 | GMOオフィスサポート

 

 

 

・・・今って法人登記みたいな本来お堅そうなものもお手軽なのですね・・・・・。

 

 

企業運営側にとってはメリットだらけでしょう。。。

もちろんそういうバーチャルがどうこう…というわけではないのですが、、

 

 

 

求職者にとってはいろいろと不安要素多めなんだよなぁ・・・・・(小声)

 

 

しっかりとした企業様もたくさんありますが、中には怪しげな組織もガッツリ利用しているバーチャルオフィス…というサービス。。。

 

 

なんとか求職者を信じ込ませるべく住所だけ借りたい!っていうパターンの組織も過去にはありましたし、そもそも契約などしていないけど、勝手にそのバーチャルオフィスと契約しているかのように見せかけ…求職者を信じ込ませて…のうのうと活動を続けている組織もありましたし…そうそう、新宿のバーチャルオフィス住所を名乗っていて、最終的には早期倒産しちゃったという在宅系企業もありました…

 

最後の報酬、払われずに逃げられた・・・という悲鳴にも似た投稿も過去にどこかで見た記憶が、、、、、。

 

 

今回のこの企業はそんなところではないと信じたいですが、こればかりはわかりません😭

 

 

ふじのみやさまはご辞退された…

私がもしふじのみやさまの立場だとしても絶対に辞退した…

 

 

だから・・・

おススメは残念ながらできないのですが、とはいえ私も潜入したわけではないので一応、、、「今回の企業の善悪判断は各々」とさせていただこうかと思います🙏🏻

 

 

 

もし「いや、やってみよーう💪」というチャレンジャーがいらっしゃれば潜入して、世界中に住む日本の在宅ワーク探し人仲間のためにリアルレポート、どうぞお願いしますwwwww

 

 

 

最後になりますが、、、

 

ふじのみやさまから教えていただきましたママワークス的求人画面のキャプチャ、貼りますね👀

 

出典:【3日間だけの緊急募集】BUYMAのアカウント運営をしてみませんか?/独立支援/フルリモート/初心者歓迎 | 合同会社Sayells | 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス

 

 

「3日間だけの緊急募集」なんですってwww

 

え❓そんなことある❓❓❓笑

 

とんでもないレベルの人気職でもそんなこと書かないよ❓

書かずにひっそり締め切る的な・・・。

 

 

大殺到求人の場合、応募してもさ、

 

「この度はご応募、どうもありがとうございました。大変申し訳ございません。誠に勝手ながら、おかげさまで今回、応募を多数いただきまして、想定より早く締め切らせていただくこととなりました。従いまして、現在は応募停止となっております。またの機会にどうぞよろしくお願いいたします。この度は弊社求人にご関心をお持ちくださいまして、どうもありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。」

 

みたいにリアクションしない❓笑

 

※香美桜子がガァーっと思いつくままに書いたリアクションでしかありませんwww

拙いものですが、どうかそこはスルーでwww

 

 

 

うーん・・・

わざわざ3日間限定・・・

・・・・・掲載料の関係❓❓❓いや、違うか…違うよねwww

 

 

 

「限定」に弱い、清き心の持ち主がターゲット❓笑

 

※そういえば私も食べ物なんかだと限定には弱いwww

 

 

ウサマビンラディン・・・じゃないや←懐かしすぎwww

胡散臭ぇ・・・(超小声www)

 

 

ということで、いつの間にか11,000文字をまた超してしまいましたwww

まとまりのない長文病、今回も発病なりーwww

 

 

以上、今回も注意喚起させていただきました🥰🙏🏻

これからも読者の皆さま、香美 桜子ブログをどうか末永くよろしくお願いいたします💻📱

 

 

 

以下の電話取材記事もあわせてご覧くださいませ🙏🏻

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

japanbuzz.hateblo.jp

 

 

注意喚起目的のブログです。

どうかご理解いただきたく思います😊🙏🏻🙏🏻🙏🏻💦

 

 

 

~実在する企業様へ~

 

「勝手にウチの所在地や社名を求人媒体で使われている。ウチは無関係企業。」

 

その場合、実在する企業様はEngageやIndeedという求人媒体に「直接」仰っていただきたいと思います🙏🏻

 

 

当ブログは応募後、😭🍀💦在宅ワーク応募被害者が情報共有するための場所😭🍀💦となっており、あくまでも求人媒体の記載情報(そのまま)&応募後の実体験を綴り合っているまでですので・・・。

 

※さらなる被害防止目的です!!

 

 

 

私たち求職者、大変困っているのです。

日々迷惑を被っているのです。

 

 

ご理解いただきたく思います。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

いつものことながら、当ブログの記事全て、拡散希望 #拡散歓迎 です🍀

 

 

 

この会社に応募しようと思われた方の目にこの記事が届き、1人でも多くの被害者が減りますように・・・(人‘’▽`)☆

 

応募するかしないかはお任せしますが、熟考のうえ、ご判断くださいね😎👍

この会社に関する情報や応募経験などをお持ちの方は、どんなことでもお気軽に、「記事下のコメント欄」よりよろしくお願いいたします👧🏻🙏🏻

その後、注意喚起&被害者をこれ以上出さないようにするため、これまでのように記事にさせていただきたく思います。